まっそのせかい

やった事のメモとか

VisualStudio2017Communityの導入

VisualStudio 2017 Communityを入手してC言語(C++)でHelloWorld!!を表示するまでのメモ。

ダウンロードとインストー

まずは公式サイトからVisualStudio 2017 Communityのインストーラを入手。
すごい分かりにくいのは気のせいだろうか

f:id:massoumen:20170505113600p:plain

ダウンロードしたらインストールすべく実行します。実行するとこんな感じの画面が出てくる。

f:id:massoumen:20170505113614p:plain

今回はC言語(C++)を使いたいので、とりあえず「C++によるデスクトップ開発」にチェックを入れる。

f:id:massoumen:20170505113622p:plain

右下のインストールを実行するとインストールが始まる。

f:id:massoumen:20170505113628p:plain

完了すると再起動を要求されるので再起動。

f:id:massoumen:20170505113633p:plain

再起動後、VisualStudio 2017が入っている事を確認。

f:id:massoumen:20170505113645p:plain

実行するとサインインを要求される。
マイクロソフトのアカウントを持っているならサインイン、そうでなければアカウントを作りサインインする。

f:id:massoumen:20170505113651p:plain

サインインに成功するとVisualStudio 2017が起動しこんな感じの画面が出る。

f:id:massoumen:20170505113658p:plain

プロジェクトの作成からHelloWorld!!まで

試しにC言語(C++)を使ってコンソール上でHelloWorld!!を表示させる。
まずは「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」を選択。

f:id:massoumen:20170505113711p:plain

Visual C++の欄からWin32コンソールアプリケーションを選択。
名前とファイルの保存場所はご自由に。(今回名前はTest、保存場所はデスクトップ上にした。)

f:id:massoumen:20170505113719p:plain

決定するとこんな感じの画面が出てくる。

f:id:massoumen:20170505113729p:plain

次にソースコードを記述するためのソースファイルを追加する。
ソースファイルの箇所を右クリックし「追加」→「新しい項目」を選択。

f:id:massoumen:20170505113732p:plain

C++ファイル(.cpp)を選択。ファイル名はご自由に。(今回はSource.cppのまま。)

f:id:massoumen:20170505113735p:plain

すると、ソースコードが書けるようになるので次のコードを記述。

#include <stdio.h>

int main()
{
    printf("Hello World!!\n");

    return 0;
}

f:id:massoumen:20170505113739p:plain

CtrlとF5を同時押しして実行すると「Hello World!!」が表示される(と思う)。

f:id:massoumen:20170505113742p:plain

表示されたら成功。やったぜ。

コンソールが表示されない場合

CtrlとF5を同時押ししても黒い画面が出てこない場合は以下の操作を試してみて下さい。
まず、「プロジェクト」→「(プロジェクト名)のプロパティ」を選択。

f:id:massoumen:20170505114140p:plain

左上の「構成」を「すべての構成」にした後、「構成プロパティ」→「リンカー」→「システム」→「サブシステム」の設定を「コンソール(/SUBSYSTEM:CONSOLE)」に変更。

f:id:massoumen:20170505114204p:plain

設定を終了し再びCtrlとF5を同時押しして「Hello World!!」が表示されるか確認。
表示されたら成功。ダメだったら…僕にはよく分からないわ、ごめん。

後から他の機能を追加

後からC++以外(C#など)を利用したくなった場合の機能の追加方法のメモ。

今回はC#の機能を追加してみる。まず、VisualStudio Installerを起動。

f:id:massoumen:20170505114244p:plain

「変更」を選択。

f:id:massoumen:20170505114251p:plain

最初にインストールする時と同じ画面が出てくるので、追加したいものを選んで右下の「変更」を押す。
今回はC#の機能を追加したいので「.NETデスクトップ開発」を追加。
(追加インストール後に画面をキャプチャしたのでここに載っている画像は「閉じる」になっているが…)

f:id:massoumen:20170505114257p:plain

すると追加のインストールが始まるので見守る。

f:id:massoumen:20170505114303p:plain

終わったら「起動」でVisualStudio 2017を起動する。

f:id:massoumen:20170505114311p:plain

C言語(C++)の時と同様にプロジェクトの新規作成を行うと、項目が増えている。
今回はVisual C#の中の「コンソールアプリ(.NetFramework)」を選択。

f:id:massoumen:20170505114316p:plain

C#の場合最初からソースコードが少し書かれているので、適切な位置に以下の記述を追加。

Console.WriteLine("Hello World!!");

f:id:massoumen:20170505114322p:plain

C++の時と同様にCtrlとF5を同時押しして実行。

f:id:massoumen:20170505114329p:plain

表示されたら成功。

こんな感じで後から他の機能をいろいろ追加できる。